› 今日のちゃび › うちのこと › 電気虫?

2014年07月24日

電気虫?

毎日、暑い~あしあと黒
電気虫?

日中は暑くて出来ないので
庭いじりは水撒きしながら早朝に太陽
・・・で今日も刺されました、電気虫!?汗
電気虫?
(これは前に刺された時)
やまぼうしの枯葉を拾っている時、腕がビリッとして蜂にでも刺されたかとわーん
よく見たら電気虫がいました(本当の名前かは???家ではこう呼んでます)
今季4~5回目汗
ブルーベリーの収穫時に何度も刺され
初めは気のせいかと思っていたのですがしょんぼり
電気虫?
この写真もまえに刺された時のもので今日のはもっと大きくなっていましたわーん

夏は嫌いではないけど虫が多いのがイヤです下降

ちゃびは大丈夫かなはてな










同じカテゴリー(うちのこと)の記事
もうすぐ
もうすぐ(2023-08-09 10:41)

季節のもの
季節のもの(2023-05-31 10:58)

ミカン収穫
ミカン収穫(2022-12-16 11:31)

感謝
感謝(2022-10-07 17:51)

空の上で
空の上で(2022-09-25 11:57)

先月のこと
先月のこと(2022-04-15 21:03)


この記事へのコメント
私も同じような虫にさされました。昔から私の世代の友人達は電気虫ではなく「浜北虫」と命名しております。
これに刺されると抗炎症クリームを塗っても完全に痒みが治まるのに一週間はかかります。犬は寝ている時以外なら多分刺されないと思います。
Posted by 正法眼蔵荘正法眼蔵荘 at 2014年07月25日 10:10
電気虫、イラガ、って言うんだよ。
刺されたら、粘着テープで、まず針を、除去だね。
見つけたら、殺虫剤を撒くしかないけど、冬季に、樹の周りを見て、ウズラより、小さい卵が樹についていたら、除去することです。
庭の手入れは、自然との戦い、土と共に生きる、庭を楽しむには、殺虫剤は不可欠、殺菌剤も、なんだよ。。。
Posted by つちやさんより at 2014年07月25日 20:51
正法眼蔵荘さんへ

ちゃび、木陰でお昼寝は気を付けないといけませんね!!
「浜北虫」とも言うのですね~
浜北に多いのでしょうか?
Posted by ちゃびママちゃびママ at 2014年07月27日 16:24
つちやさんへ
 
「イラガ」初めて聞きました。
昨年はジューンベリーの木、今年はブルーベリーとヤマボウシにかなりいて殺虫剤で退治しました。
卵を見つけたら除去するのが一番よさそうですね!
参考になりました~
(粘着テープで針を除去するのも知りませんでした^^;)
Posted by ちゃびママちゃびママ at 2014年07月27日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気虫?
    コメント(4)